先日、4月上旬の霞水系釣行に行ってきました。
記事にするのにだいぶ日が経ってしまいましたが…
YouTubeに動画も公開しましたので是非ご覧下さい。
4月中旬の霞水系、小野川釣行~いつもカバー撃ちスタイル~
訪れたのは霞ヶ浦本湖に流れ込む大型河川、小野川です。
初場所ですが河口から今回釣りをしあたりまでは足場がよく陸っぱりしやすそうでした。
9時頃に現地到着。
前日に東浦開拓でビッグベイトとラバージグを投げ倒しましたが不発…
苦し紛れに投げたシャッドで2バラシと辛い思いをしたので今回は堅実な釣りをします。
堅実な釣りといっても筆者はほとんどスピニングを使わずオープンウォーターもあまりやらない【ほぼカバーフィッシャーマン】なのでダウンショットとかはやりません。
投げるのはコイツです。今まで何度もデコから筆者を救ってくれたセコセコ釣法。
カバーヘビネコ
要するに重めのシンカーを着けたスナッグレスネコリグです。
スナッグレスネコリグの使い方はこちら
ストレートワームに2.7g以上のシンカーをつければスルスルとカバーに入っていく上に食わせ能力も高い優れもの。
時期的には一部の行動が早いビッグバスを除いてほとんどの魚がプリスポーンのはずなので細かいことは考えずボトムが硬めの場所でカバーを撃っていきます。
どの時期も何も考えずカバー撃ってるだろ。
ボウワームの7インチに3.5gのアノストシンカーをセットしてブッシュにぶち込みます。
ボウワームはカバーネコには非常に優秀です。細くてすり抜けが良いしマテリアルも丈夫。細いのでアクションもなまめかしいので言うことなしです。
激浅の霞水系ではゆっくり落とさなくてもバスに気づいてもらえるので細かいことは考えず雑にぶっこみます。
うまい人は丁寧にやるんだろうな。
カバーの奥に入れた瞬間ガツガツッと明確なバイト!
フッキングすると中々の重み。
しかしカバーに絡んで全然出てこない…魚体も少し見えている…
速攻で入水を決意w
4月上旬の冷水に腰まで浸かりながら確保したのが…
このフグみたいなバス。
琵琶湖のバスみたいな体型だ…
長さはかなり怪しい感じですが尾ビレ下の方でギリ40cmぴったりです(笑)
釣り開始して数投目で釣れました。
早い時間に釣れると気が楽です。この後は霞ヶ浦本湖方面にブッシュを撃ちながら釣り下っていきます。カバーネコ以外にもチェリーリグやバックスライド、ビッグベイトを投げます。
小野川河口付近のいかにもなブッシュで1バイトありましたがフッキングからの即バレ…
結構重みがあったので残念です…
小野川河口付近は砂底で浅いですが所々ハードボトムが点在しているので 通い詰めて地形把握すれば良い釣りができそうでした。めんどいからやらんけど
そして霞ケ浦本湖へ
午後になると風が強くなってきたので古渡から西の洲と本湖を東の方に流していきました。北西の風をモロにうけてだいぶ荒れていましたが風表の西の洲でガストネードを投げるとビックバイト!
でかそう!
暴れてる!
暴れすぎだぞ…
コイツか…
寒いしこれで退散しました。
小野川から古渡エリア、西の洲エリアと周りましたが首都圏方面から来る人には良いと思います。東浦とか北浦上流に行くよりはだいぶ近いので。
今度しっかり小野川と古渡ワンドをやり込んでみたいです。
では!